top of page

Chevrolet アストロ・ブレーキキャリパー OH

 

本日は、ブレーキキャリパーのOHです。 

ピストンの寿命自体は、かなり長く磨耗等が生じる部品ではないのですが、ピストン内に使されるパッキン自体は使用状態や個体差にもよりますが、早い物では5年5万キロでもパッキンに異常を来たし、ブレーキオイル漏れを生じることもあります。

ブレーキは 重要保安部品です。

ガレージいちろくでは、点検、ブレーキパッド交換の際にキャリパーからのオイル漏れ等

よく確認しています。

ブレーキがきかなくなったら、要点検ですね(^^)

 

ローター変摩耗

ローターが変摩耗しています。 

これはブレーキパットが、きちんとローターにあたっていないと

こういう感じになります。

ブレーキの効きも 悪いはず(>O<)

 

ルード漏れ
パッド取り外し確認

外してみました。 1年前に変えたと言われていたパットの残量はほとんどなかったです。(;^ω^)

ピストンピンやカラーもサビサビ(´;ω;`)ウゥゥ

 

掃除&磨く

ピストンシール部より、やはりフルードが漏れています

ピストンもサビサビ (@_@)

OHします \(^_^)/

スライドピン・カラー・ピストン全~部掃除・磨く!(^_-)-☆

ピストンもそうだけど、だいぶスアナができちゃってました(゚Д゚;)

もう少し がんばれっ!

と愛情をこめて。素   組みなおします(^^)

キャリパーOH完成!

結構大変でした('◇')ゞ

でも定期的なブレーキ点検は必須ですね(^^)/

© 2023 by Howard Bolt, Mechanical Engineering. Proudly created with Wix.com

  • Twitter B&W
  • LinkedIn B&W
  • Facebook B&W
  • Google+ B&W
bottom of page